KOGOGAKU ホームページ へようこそ!

 

本校からのお知らせ

 

【お知らせ】留守番電話にて対応させていただく時間帯があります。詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

【お 願 い】防犯対策として、夜間や休日以外にも、平日午前8時30分から午後4時55分まで

       正門を閉じさせていただいております。

       この時間に御来校の際、門扉の開閉について次のとおりお願いいたします。

       ・お車で御来校の際は、開門して御通行ください。

        通行後は、お手数をおかけいたしますが、閉門をお願いいたします。

        お帰りの際も、同様にお願いいたします。

       ・徒歩等で御来校の際は、正門脇の通用口を御利用願います。

       御協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

新着情報

〇入試関係書類(学校見学会、オープンスクール、入学希望者入学相談など)はこちらをご覧ください。

〇令和6年度学園文化祭の開催について掲載しました。詳しくはこちらをご覧ください。

 

新着ブログ

生活の様子(令和6年度)

令和6年度学園文化祭の開催について

 今年度も、学園文化祭を一般公開いたします。木工製品や野菜等の作業製品の販売、展示を行います。皆様には日頃の学習活動の成果をぜひご覧いただきたいと思います。

○場所 小牛田高等学園 遠田郡美里町北浦字船入1

○日時 令和6年11月9日(土)  9:00~10:30 ステージ発表の部

                  10:45~12:00 販売の部

○販売予定品

  木工製品・・・折りたたみテーブル・ベンチ、本棚、キーホルダーなど

  園芸製品・・・ネギ、白菜、ほうれん草、レトルトカレーなど

  その他・・・ドリップコーヒー、クッキーなど

【ご連絡】

① 一般、並びに卒業生の皆様は受付をお通りください。

② 車でお越しの場合の駐車場について

    一般駐車場  ・・・ 道路側駐車場

    来賓駐車場  ・・・ 通常門付近ロータリー

    保護者駐車場 ・・・ 校庭  

※ 来賓並びに保護者の皆様は駐車証を見えるところにご提示ください。

※ 校庭駐車は、一方通行です。ご協力お願いします。(通常門→校庭→校庭側門)

③ ご来場の際は上靴と下足入れをご用意下さい。

 皆様のご来場をお待ちしております。

 

◎ 今年度の第1学年が情報の授業で文化祭のポスターを制作しました。

  その中で選ばれたポスターがこちらです。

 

給食室より

KOGOGAKU ランチ

10月1日 KOGOGAKUランチ

 

 

 

 

 

 

<本日の献立>
 セルフ照り焼きバーガー
 コールスローサラダ
 ミネストローネ
 牛乳

<本日のみやぎのおいしい食材>
★パン(夏黄金40%・シラネコムギ10%)
★牛乳

<本日の食育だよりより>
★たべものクイズ★
 今日のミネストローネに「ケチャップ」を使っていますが、「ケチャップの発祥の地」と言われているのはどこの国でしょうか? 次の3つの中から選んでください。

① 中国
② ロシア
③ 日本

 

答え:① 中国
 日本やアメリカで「ケチャップ」というと、「トマトケチャップ」のことを指しますが、もともとは野菜、くだもの、きのこ、または魚介類などを原料にした調味料のことを言います。
 イギリスでは「マッシュルームケチャップ」、フィリピンでは「バナナケチャップ」があったり、インドネシアではソース類のことをケチャップと呼んだりするそうです。
 世界的にみると「ケチャップ=トマトケチャップ」ではないようです。
 ケチャップの発祥は古代中国で、魚介類を発酵させた「魚醤」という調味料がケチャップのはじまりと言われています。

※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。

寄宿舎より
 実習期間中は、帰りに学校に寄って日誌を確認してもらってから、帰舎しています。帰ってくる時間は、早い人で15時30分、遅い人で17時30分頃とそれぞれ違います。 <帰舎後>  窓口で挨拶する際に、携帯電話を提出します。雨の日、濡れた傘は雑巾やタオルで拭いた後、自室で乾かしています。靴が濡れた際は、靴洗いもしています。 <夕食>  夜の配膳は、校内実習中の2・3年生が担当しています。とても頼もしいです。 <日直>  日直は1年生が行っており、責任をもって取り組んでいます。女子は4人しかいないので、週に1回は仕事が回ってきます。 <余暇時間>  集会室や食堂でマンカラというゲームをしたり、テレビやDVDを視聴したりして、ゆっくり過ごしています。また、保護者見学用の席札や食堂装飾作りにも取り組んでいます。  実習期間中は、舎監が主に1学年の先生なので、実習で困ったことの相談や学園文化祭の発表練習なども見てもらっています。  
新着