KOGOGAKU ランチ
11月20日 KOGOGAKUランチ<みやぎ水産の日>
<本日の献立>
ごはん
ささかまみそマヨネーズ焼き
もやしのごまあえ
さんますりみ汁
美里町産りんご
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★ねぎ(園芸班) ★大根(園芸班)
★ささかまぼこ ★さんま ★豆腐
★みそ ★米粉 ★牛乳
★りんご(美里町産ぐんま名月)
<本日の食育だよりより>
今月紹介するみやぎの水産物
「ささかまぼこ」
「さんま」
☆ささかまぼこは仙台で誕生!
ささかまぼこは、今から120年くらい前に仙台で誕生しました。
名取の閖上から石巻の金華山にかけて「ヒラメ」という魚がたくさん獲れました。そのヒラメは仙台に運ばれたのですが、冷蔵庫、冷凍庫がなかった時代なので長期保存ができず、食べきれなくて困っていました。そんな時、仙台のかまぼこ屋さんが、ヒラメをすり身にしてかまぼこを作ってみたところ、味も良く保存もきくため大評判となり、今では宮城の名産品になっています。
☆みやぎのさかな10選のひとつ「さんま」
秋の味覚といえば脂ののった「さんま」ですが、ここ数年は不漁が続き、最盛期の2008年で全国の漁獲量が34万トン以上あったものが、2022年には1万7910トンと過去最低となりました。これは温暖化などにより海水温が上昇し、通常であれば秋頃になると日本沿岸に回遊してきていたさんまが、日本沿岸には近づかず、さんまのエサが少ない東側へ移動したため、さんまの量が減ったのではないかと言われています。
不漁続きとはいえ、昨年から少しずつ増えてきたようですが、まだまだ全盛期には及ばないようです。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
1月19日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
セルフフィッシュバーガー
コールスローサラダ
ミネストローネ
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★パン(夏黄金40%・シラネコムギ10%)
★きゅうり ★牛乳
<本日の食育だよりより>
ホキ
今日の給食のフィッシュバーガーに使っている魚は、「ホキ」という魚です。
体長は120cm前後で、頭が大きく細長い白身の魚で、大きいものでは7kgくらいになるそうです。
ニュージーランドやオーストラリアでの呼び名の「Hoki」から、日本でも「ホキ」と呼ばれています。
フライにして食べられるほか、かまぼこなどの練り製品の材料をしても使われています。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月18日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
チキンカレー
まめまめサラダ
花みかん
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★鶏肉 ★牛乳
<本日の食育だよりより>
みかんの収穫量ベスト5
(令和5年)
1位 和歌山県(21%)
2位 愛媛県(16%)
3位 静岡県(15%)
4位 熊本県(12%)
5位 長崎県(6%)
この5つの県で、日本全体の約70%を占めています。
※ 本日の食育だよりでは、日本地図を提示し、本日の給食のみかんの産地である和歌山県を当ててもらうクイズを出題しました。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月15日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
ミートローフ和風ソースかけ
五目豆
はるさめ汁
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★ねぎ(園芸班)
★鶏肉 ★大豆 ★こんにゃく
★牛乳
<本日の食育だよりより>
大豆のおはなし
「大豆」には、筋肉や血液をつくるもとになる「たんぱく質」やエネルギーのもとになる「脂肪」が、牛肉に負けないくらい含まれているため「畑の肉」とも呼ばれています。
☆大豆のはたらき☆
○筋肉や血液をつくる
○血液の流れをよくする
○便秘を防ぐ
○細胞が古くなるのを防ぐ
○体の疲れをとる
○記憶力を高める
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月14日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
広東麺
すずかけぎょうざ
かき
牛乳
※ 「すずかけぎょうざ」は、大崎市にある福祉サービス事業所で作られたものです。
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ねぎ(園芸班)
★ぎょうざ(豚肉)
★白菜 ★チンゲンサイ
★きくらげ ★牛乳
<本日の食育だよりより>
柿のおはなし
「柿」は、日本では大昔から栽培されており、柿の木は日本各地で見ることができます。日本には柿の種類が800から1000種類あり、世界一種類が多いと言われています。
柿の名前の由来は、柿の赤い色を表す「赫き」からきたという説や、「あかつき」から転じたもの、「実の赤き」から転じたものなど、いろいろな説があります。
柿には「ビタミンC」が多く含まれていて、柿1個でみかん3~4個分(今日の給食の大きさだと、みかん1個分)のビタミンCがあります。
風邪や肌荒れの防止に効果的です。ただし、消化があまりよくなく、体を冷やす作用があるので、一度に食べ過ぎないようにしましょう。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。