KOGOGAKU ランチ
5月16日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
米粉フォカッチャ
タンドリーチキン
にんじんサラダ
ポトフ
冷凍黄桃
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★米粉パン(ひとめぼれ70%)
★鶏肉 ★きゅうり ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
「タンドリーチキン」はどこの国の料理でしょうか? 次の3つの中から選んでください。
① インド
② オランダ
③ ドイツ
答え: ① インド
「タンドリーチキン」は、インド料理のひとつです。ヨーグルトと香辛料に漬けた鶏肉を「タンドール」とよぶ壺型のかまどで焼いたものです。インドのパン「ナン」を焼く時もこのかまどが使われるそうです。給食では、かまどの代わりにオーブンで焼きました。
※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
5月15日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
五目厚焼き卵
おかかあえ
わかたけ汁
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★鶏卵 ★鶏肉 ★わかめ
★豆腐 ★えのき ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
今日の給食の汁物は「わかたけ汁」です。「わかたけ」という名前の由来は、次の3つのうちどれでしょうか?
① 「若いたけのこ」が入っているから
② 「若山竹男さん」という人が考えた料理だから
③ 「わかめ」と「たけのこ」が入っているから
答え:③「わかめ」と「たけのこ」が入っているから
「わかたけ汁」の「わか」は「わかめ」、「たけ」は「たけのこ」を意味します。どちらも春に旬を迎えることから春を代表するすまし汁となっています。「わかたけ」という名前は、汁物のほかにも、煮物や揚げ物などにも使われます。
※ もぐもぐつうしんは,給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
5月12日 KOGOGAKUランチ<世界の料理>
<本日の献立> アメリカの料理
ジャンバラヤ
チョップドサラダ
クラムチャウダー
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★鶏肉 ★パプリカ ★きゅうり
★米粉 ★牛乳
※ 本日のもぐもぐつうしんは、別添ファイルをご覧ください。
5月11日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
あんかけ焼きそば
さつまいもと大豆の甘辛煮
海藻サラダ
甘夏
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★大豆 ★きゅうり ★きくらげ
★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
「甘夏」のおはなし
「甘夏」は、「夏みかん」が「枝変わり」といわれる突然変異を起こして誕生しました。1935年頃に大分県津久見市の川野さんの農園で発見され、1950年に「川野夏橙」という品種名で登録されました。
夏みかんに比べて酸味が少なく食べやすいのが特徴です。皮はかためで厚く、薄皮も厚めなので、薄皮をむいて食べましょう。
甘夏の仲間に「新甘夏」という品種がありますが、これは甘夏の枝変わりで、愛媛県では「サンフルーツ」、静岡県では「ニューセブン」、和歌山県では「田の浦オレンジ」という名前で流通しているそうです。
※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
5月10日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
油麩丼
ごぼうサラダ
みやぎの芋煮
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★油麩 ★鶏卵 ★こんにゃく
★きゅうり ★豆腐 ★みそ
★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
「油麩丼」は、宮城県内のある市のB級グルメですが、さて、その市とは次の3つのうち、どれでしょうか?
① 栗原市
② 大崎市
③ 登米市
答え:③ 登米市
「油麩丼」は、今から30年くらい前に、登米市登米町の旅館のおかみさんが考えた料理です。
お肉が苦手なお客さんに、「親子丼」のお肉の代わりに「油麩」を使って作ったのが、はじまりといわれています。
「油麩」は登米地方に昔から伝わる食材で、小麦粉のたんぱく質成分の「グルテン」を油で揚げて作ったものです。登米市内には、油麩を作っている店が数軒ありますが、店によって、味・形・色・食感に違いがあります。給食で使っている油麩は、登米市津山町の店で作られたものです。
※ もぐもぐつうしんは,給食時に学級に配付している食に関するプリントです。