KOGOGAKU ランチ
3月2日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
メンチカツ
もやしのごまあえ
キャベツのみそ汁
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★ねぎ(高等学園園芸班)
★牛乳 ★豆腐 ★油揚げ ★みそ
<本日のもぐもぐつうしんより>
メンチカツの名前の由来
「メンチカツ」という名前は,日本でつけられた名前で,名前がつけられた頃は,肉などを細かくきざむという意味の「ミンス」という言葉から転じた「メンチ」という言葉と,お肉を油で揚げる「カツレツ」という言葉を結びつけてメンチカツレツ」と言ったようです。それがさらに短く略されて「メンチカツ」となったそうです。
※諸説あります。
3月1日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
セルフハンバーガー
キャベツとハムのサラダ
ミネストローネ
フルーツヨーグルト
牛乳
※ 「ハンバーガー」は,学校給食週間で給食セレクト券を獲得した3年生が選んだ献立です。
<本日のみやぎのおいしい食材>
★パン(宮城県産小麦粉一部使用)
★牛乳
3年生は,今日が最後の給食です。生徒たちは,3年間の給食の思い出や味をかみしめながら給食を食べていました。3年前の入学式の給食も「ハンバーガー」だったと覚えていた生徒もいました。給食を食べた後,全員で給食室にお礼の挨拶に来てくれて,とても感激しました。卒業後の皆さんの活躍を,給食室一同応援しています。
2月28日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
枝豆ごはん
鶏のから揚げ
はるさめサラダ
もずくスープ
牛乳
※ 本日の献立は,3年生が家庭科の
授業で考えた給食献立です。
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★ねぎ(高等学園園芸班)
★鶏肉 ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
今日のスープに使っている「もずく」は,次の3つの中で,どの仲間に入るでしょうか?
① きのこ類
② 野菜類
③ 海藻類
答え:③ 海藻類
「もずく」は,現在出回っているもののほとんどが養殖で,「オキナワモズク」と呼ばれる「フトモズク」です。
1977年に沖縄県の恩納村で初めて養殖に成功し,生産量が最も多いのが沖縄県で,全国の90%を占めています。
今日の給食のもずくも沖縄県恩納村のものです。
※ もぐもぐつうしんは,給食時に学級に配布している食に関するプリントです。
2月25日 KOGOGAKUランチ(災害時給食体験)
<本日の献立>
救給カレー
豆のスープ
バナナ
牛乳
※ 今日の給食は,給食備蓄品を使用し,災害時の給食体験をしました。
※ 本日は,もぐもぐつうしんを別ファイルで掲載しました。
もぐもぐつうしん(災害時給食体験).pdf
生徒たちからは,「今年は温めてあったので食べやすかった。」「見た目はあまり良くないが,食べてみると美味しかった。」「意外とおなかいっぱいになった。」などの感想がありました。
担任の先生から生徒たちに非常食の話をしたことで,災害についての備えの大切さをあらためて考えることができました。
2月24日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
けんちんうどん
コロッケ
キャベツのおかかあえ
牛乳
※「けんちんうどん」は,学校給食週間で給食セレクト券を獲得した3年生が選んだ献立です。
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ねぎ(高等学園園芸班)
★油揚げ ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
今日の給食のけんちんうどんに使っている「なると巻」は,おもに何から作られているでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
① 豆腐
② 大豆
③ 魚
答え: ③ 魚
「なると巻」は,スケトウダラ,シログチ,イトヨリダイなどの白身の魚のすり身から作られます。なると巻を輪切りにすると,切り口が渦をまいたようになっていることから,徳島県の「鳴門の渦潮」にちなんで,「なると巻」という名前がつけられました。
※ 「もぐもぐつうしん」は,給食時に学級に配布している食に関するプリントです。