KOGOGAKU ランチ
12月5日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
みそラーメン
すずかけしゅうまい
花みかん
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ねぎ(園芸班)
★すずかけしゅうまい(豚肉)
★キャベツ ★牛乳
<本日の食育だよりより>
「みかん」の栄養
☆風邪予防
「ビタミンC」が、体を強くして風邪を予防します。
☆肌をきれいにする
「クエン酸」が血行をよくし、「ビタミンA」がうるおいのある肌をつくり、「ビタミンC」がシミになるのを防いでくれます。
☆おなかの調子をととのえる
「食物せんい」がおなかの働きを活発にします。食物せんいは「みかんの袋」に多くあります。
☆血管を強く健康にする
「ペクチン」「カリウム」「ビタミンP」が血管を強くして、高血圧や動脈硬化を予防してくれます。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
12月4日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
ミートローフ和風ソースかけ
油麩じゃが
沖縄もずくのスープ
美里町産りんご
牛乳
※ 手作りでふっくら仕上げたミートローフに、玉葱の甘みたっぷりの和風ソースでごはんが進みます。
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★ねぎ(園芸班)
★鶏肉 ★油麩 ★牛乳
★りんご(美里町産:ふじ)
<本日の食育だよりより>
★今日の美里町産りんご★
「ふじ」
今日の給食のりんごは、美里町産の「ふじ」と言われる品種です。
「国光」と「デリシャス」を交配して育成された品種で、1962年に品種登録されました。
ふじは、日本で最も多く栽培されている品種で、栽培面積は18,036.7ヘクタールで、りんご全体の栽培面積の約51%です。果汁が豊富で、シャキシャキした歯触りと、蜜が入りやすいのが特徴です。また、貯蔵性もよく、温度管理して保存すると、半年以上も品質が保たれるそうです。
※ 栽培面積:令和元年度産特産果樹生産動態等調査(農林水産省)より
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
12月3日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ココアパン
マカロニ米粉グラタン
にんじんサラダ
かぶのスープ
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★パン(夏黄金40%・シラネコムギ10%)
★米粉 ★きゅうり ★牛乳
本日の食育だよりは、別添ファイルをご覧ください。
食育だより(2024.12.3).pdf
12月2日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
いかメンチ
はるさめのごま炒め
ワンタンスープ
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★ねぎ(園芸班)
★キャベツ ★牛乳
<本日の食育だよりより>
★たべものクイズ★
「いか」は、敵に襲われそうになった時、「黒い墨」を吐いて逃げます。さて、いかは、どうして墨をはくのでしょうか?
① 自分の体を黒く染めて、隠れるため
② 敵の目を墨で塗りつぶすため
③ 自分の分身を作って、敵を混乱させるため
答え:③ 自分の分身を作って、敵を混乱させるため
「いか」が水中で吐く墨は、いかと同じような形に広がります。このため敵は、墨の方を本物のいかと勘違いして攻撃するので、その隙を狙っていかは逃げるそうです。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月29日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
油麩丼
糸寒天と豆のサラダ
みやぎの芋煮
美里町産りんご
牛乳
※ 油麩丼は登米のB級グルメです。
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★ねぎ(園芸班)
★白菜(園芸班)
★大根(園芸班)
★りんご(美里町産りんご:ふじ)
★油麩 ★こんにゃく ★大豆
★きゅうり ★豆腐 ★みそ
★牛乳
<本日の食育だよりより>
東北地方 秋の定番
「芋煮」
今日の給食は「豚肉でみそ味」の「宮城の芋煮」ですが、他の県では、どんな材料でどんな味付けをしているのでしょうか?
☆宮城県
材料、味付けは「必ず豚肉でみそ味」
☆山形県
材料、味付けは「地域ごと」
○最上風
豚肉、きのこで醤油味
○庄内風
豚肉でみそ味
○村山風
牛肉で醤油味
○置賜風
牛肉で醤油味(隠し味にみそ)
☆岩手県
材料、味付けは「自由」
「芋煮」よりは「芋の子」というのが一般的
☆福島県
材料、味付けは「豚肉で味付けは自由」
※ 地域によって、この限りではありません。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月28日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
あんかけうどん
宮城県産卵の厚焼き卵
わかめとツナのみそマヨネーズ焼き
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ねぎ(園芸班)
★鶏卵 ★鶏肉 ★油揚げ
★わかめ ★キャベツ ★みそ
★ツナ ★牛乳
<本日の食育だよりより>
★たべものクイズ★
「わかめ」や「こんぶ」の表面は、「ぬるぬる」しています。このぬるぬるしているものには、ある成分が含まれていますが、その成分は次の3つのうちどれでしょうか?
① 食物せんい
② ビタミン
③ 脂肪
答え: ① 食物せんい
「わかめ」や「こんぶ」などの海藻の仲間は、表面が「ぬるぬる」しているものが多いですが、その「ぬるぬる」には「食物せんい」が含まれています。
この食物せんいには、血圧を下げたり、コレステロールを減らしたりして、血管の病気を予防する働きや、腸を元気にする働きがあります。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月27日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
鶏のから揚げ
きんぴらごぼう
わかめ汁
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★ねぎ(園芸班)
★大根(園芸班)
★鶏肉 ★わかめ
★豆腐 ★みそ ★牛乳
<本日の食育だよりより>
本日の食育だよりは、わかめ汁に入っている「豆腐」と「大根」の切り方の名前クイズを実施しました。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月26日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ファイバーブレット
宮城県産りんごジャム
ポークビーンズ
グリーンサラダ
コンソメスープ
牛乳
※ ファイバーブレットは、食物せんいがいつもの食パンの2倍以上含まれいているパンです。
<本日のみやぎのおいしい食材>
★パン(夏黄金40%・シラネコムギ10%)
★大豆 ★りんごジャム ★きゅうり
★パプリカ ★キャベツ ★牛乳
<本日の食育だよりより>
食物せんいの働き
食物せんいは、体の栄養にはなりませんが、体の中で大切な働きをしています。
① 食べ過ぎを防ぐ
食べものが胃の中に長くとどまるようにしてくれるから、おなかが空きにくくなる。
② 血管の病気を予防
腸に着いた余分なコレステロールなどのいらない物質を、スポンジみたいに吸い取ってくれる。
③ 腸を元気にする
食物せんいは、腸の中の良い菌のエサになり良い菌を増やして、悪い菌をやっつけて腸を元気にする。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月25日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ガパオライス
はるさめサラダ
卵となめこのスープ
美里町産りんご
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★きゅうり ★なめこ ★牛乳
★りんご(美里町産:ぐんま名月)
<本日の食育だよりより>
★たべものクイズ★
「開けゴマ!」というおまじないの言葉を聞いたことがありますか?
1200年前のアラブの物語「アラビアンナイト」の中の「アリババと40人の盗賊」というお話では、「開けごま!」という言葉をとなえると、宝物が入った洞穴の扉が開きます。さて、ここで問題です。どうしてこのお話の中に、おまじないの言葉として「ゴマ」が登場したのでしょうか? 次の3つの中から選んでください。
① アリババが「ゴマ」が大好きだから
② アリババの住んでいる所が「ゴマ」の産地だから
③ 砂漠では「ゴマ」は大切な食べものだから
答え: ③ 砂漠では「ゴマ」は大切な食べものだから
「ゴマ」はとても小さい食べものですが、たくさんの栄養が含まれています。今から1200年以上前の砂漠を旅する商人たちは、スタミナをつけるために「ゴマ」を持ち歩いていたそうです。
日本では、「ゴマ」は不老長寿の食べものと昔から言われており、現在でも、体によい食べものとして注目されています。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月21日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
和風きのこスパゲティ
ブロッコリーサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★きゅうり ★ヨーグルト ★牛乳
<本日の食育だよりより>
★ならべかえクイズ★
ヒントを見て順番にならべると、食事や生活に関係する言葉になります。
(5問出題しましたが、1問のみ紹介します。)
お ・・・ ネコ
ね ・・・ サイ
は ・・・ キリン
は ・・・ シマウマ
や ・・・ ゾウ
き ・・・ ネズミ
や ・・・ パンダ
☆ヒント☆
背の高い順にならべよう!
答え:はやねはやおき(早寝早起き)
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。