KOGOGAKU ランチ
9月20日 KOGOGAKUランチ<みやぎ水産の日>
★みやぎ水産の日★
毎月第3水曜日はみやぎ水産の日です。
<本日の献立>
ごはん
かつお和風マリネ
油麩チャンプルー
ほやっこ麺入りすっぽこ汁
北浦梨
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★かつお ★北浦梨 ★油麩
★鶏卵 ★にら ★こんにゃく
★ほやっこ麺(米粉・ほや)
★ねぎ ★油揚げ ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
今月紹介するみやぎの水産物
『かつお・ほや』
かつお
☆みやぎの魚10選のひとつ
寒流と暖流の交わる金華山沖、三陸沖が漁場として有名なかつおで、「みやぎの魚10選」にも選ばれている県を代表する魚です。
☆水揚げ量25年連続1位!
気仙沼漁港の生鮮かつおの水揚量は25年連続1位を誇っています。
秋に南下していくかつおは「戻りがつお」や「とろかつお」と呼ばれ、三陸沖の豊かな漁場でエサを食べているので、初夏に獲れる「初がつお」に比べ、脂ののった濃厚な味わいを楽しめます。
(宮城県ホームページより)
ほや
☆ほやの生産量全国1位!
ほやの大部分は養殖で、宮城県では明治時代に始まったとされています。ほやの生産量は全国1位で、かつおと同じく「みやぎの魚10選」にも選ばれています。
☆食材で唯一!五味が味わえる!?
人間が感じる基本の味は「五味」と言い、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「うま味」の五つです。その五つの味をすべて味わえるのが、食材で「ほや」だけだと言われています。今日は、ほやの粉末を米粉に練り込んで作られた麺を、給食でおなじみの美里町周辺の郷土料理「すっぽこ汁」に入れました。
※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
9月19日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
食パン
チョコレートクリーム
ミートローフ
コールスローサラダ
かぶのスープ
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★パン(夏黄金40%・シラネコムギ10%)
★鶏肉 ★きゅうり ★ねぎ ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものなぞなぞ★
のばすと曲がる、ふしぎな野菜はなあに?
ヒント1:今日の給食に使われている野菜です
ヒント2:スープに入っている白い野菜です
答え:かぶ
のばすと「カーブ(曲がる)」とは、だじゃれですが..。
「かぶ」は、2000年以上前から栽培され、日本にも1300年くらい前に伝わってきました。
「夏のさぶい(寒い)年は かぶらまけ(夏の時期に気温が低い日が多かった時は、かぶの種をまこう)」という言い伝えがあります。
「かぶ」は、生育期間が2ヶ月程度のため、夏に気温が上がらず米の収穫量が少ないと心配された時に、お米に代わる作物として、お盆以降に種をまいても、秋には収穫できることから、このように言われるようになりました。
※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
9月15日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
味付けのり
豚肉と大根の煮物
わかめと糸寒天のサラダ
さつまいものみそ汁
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★のり ★わかめ ★きゅうり
★油揚げ ★ねぎ ★みそ
★豆腐 ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
さつまいものはたらき
☆でんぷん:体温を上げる・エネルギーのもとになる
☆食物せんい:腸の動きを活発にする・腸のはたらきをよくする
☆カリウム:血圧を調整する・むくみを解消する
☆ビタミンC:ウイルスや細菌から体を守る・肌のシミ、シワの予防
☆ビタミンE:細胞の老化防止・肌のシミ、シワの予防
※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
9月14日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
和風きのこスパゲティ
ブロッコリーサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★きゅうり ★パプリカ
★ヨーグルト ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
今日の給食の「和風きのこスパゲティ」には、何種類のきのこを使っているでしょうか? 次の3つの中から選んでください。
① 2種類
② 3種類
③ 4種類
答え: ③ 4種類
今日の給食に使っている「きのこ」は、「しめじ」「えのき」「エリンギ」「しいたけ」です。
きのこ類には、免疫力を高めて、さまざまなウイルスから体を守ってくれるはたらきがあります。
※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
9月13日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
くじらオーロラソースあえ
おかかあえ
はっと汁
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★油麩 ★牛乳
※ 「はっと汁」は、宮城県の郷土料理です。はっとは、粉から練って作った調理員さんの手作りです。大きさや形はさまざまですが、愛情込めて作っています。
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
今日の給食に「くじら」が出ていますが、くじらを漢字で書くと、次の3つのうちどれになるでしょうか?
① 鮪
② 鯨
③ 鰹
答え: ② 鯨 ※ ①は「まぐろ」、②は「かつお」
くじらは、「魚へん」に「京」と書きます。
この「京」という字は、数字の単位の「京」からきています。数字の単位は、一、十、百、千、万、億、兆、京...と続きますが、京は、兆よりも大きい単位なので、とても大きな海の生き物という意味でこの字が使われているそうです。
※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。