KOGOGAKU ランチ
11月11日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
照り焼きつくね
ひじきともやしのごまサラダ
みやぎの芋煮
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★きゅうり ★ねぎ ★白菜
★豆腐 ★みそ ★こんにゃく
★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
東北地方秋の定番「芋煮」
今日の給食では「豚肉でみそ味」の「宮城の芋煮」ですが、他の県では、どんな材料でどんな味付けをしているのでしょうか? (諸説あります)
★宮城県:必ず豚肉でみそ味。
★岩手県:材料味付けは自由。「芋煮」というよりは、「芋の子」というのが一般的
★福島県:豚肉を使い、味付けは自由。
★山形県:材料・味付けは地域毎に異なる。
最上風・・・豚肉、きのこで醤油味
庄内風・・・豚肉でみそ味
村山風・・・牛肉で醤油味
置賜風・・・牛肉で醤油味(隠し味にみそ)
※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月10日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
鶏のから揚げ
すきこんぶの煮物
卵となめこのスープ
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★鶏肉 ★大豆 ★卵
★こんにゃく ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
今日の給食の煮物に「こんにゃく」が入っていますが、こんにゃくは、何から作られているのでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
① 海藻
② 芋
③ れんこん
答え: ② 芋
「こんにゃく」は、「こんにゃく芋」から作られます。
こんにゃくは、こんにゃく芋を茹でる → 皮をむく → すりつぶす → 石灰水を加えてこねる → 形を作ってゆでる → 水にさらす という工程で作られます。
こんにゃく芋はとても腐りやすいため、昔は現在のように、いつでも食べられたわけではなく、芋が収穫できる時期以外はこんにゃくを凍らせてできる「しみこんにゃく」が使われていました。
現在のように1年中食べられるようになったのは、江戸時代の後半に中島藤右衛門という人が、こんにゃく芋を薄く切って天日で乾燥させ、それを粉にして作るという方法を考案してからだそうです。
※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月9日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ミートソーススパゲティ
カラフルサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★パプリカ ★きゅうり
★ヨーグルト ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
給食のミートソースに「セロリ」を使っています。
「セロリ」には、独特の香りや、苦みがありますが、この香りや苦みは、体にどんな効果があるのでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
① 興奮やイライラをしずめる
② 気持ちが高ぶる
③ 何の効果もない
答え:① 興奮やイライラをしずめる
セロリの香りの成分には、気持ちを安定させたり、食欲を増進させたりするはたらきがあります。また、食物せんいがおなかの中をそうじしてくれたり、ビタミンCやカロテンがいろいろな病気から体を守ってくれたりします。
※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月8日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
油麩丼
わかめサラダ
ひきな汁
美里町産りんご
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★油麩 ★こんにゃく ★わかめ
★油揚げ ★豆腐 ★ねぎ
★みそ ★りんご ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★今日の美里町産りんご★
「ぐんま名月」
今日の給食のりんごは、美里町産の「ぐんま名月」といわれる品種です。群馬県沼田市で「あかぎ」と「ふじ」を交配させ、1991年に品種登録されました。
皮の色は黄緑色から黄色で、日光が当たる加減によって赤く染まる部分があります。酸味が少なく、ジューシーな味わいです。
食べ頃の時期は11月から1月頃までで、栽培されている数も少ないので手に入りにくい品種です。
※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月7日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
食パン
気仙沼産ブルーベリージャム
マカロニ米粉グラタン
グリーンサラダ
コンソメスープ
牛乳
※ グラタンのルウは、小麦粉の代わりに米粉を使用して、手作りしています。
<本日のみやぎのおいしい食材>
★パン(夏黄金40%・シラネコムギ10%)
★ブルーベリージャム ★米粉
★パプリカ ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
ブルーベリー
「ブルーベリーを食べると目のはたらきがよくなる」と言われています。
このように言われる理由は、「ブルーベリー」に含まれる「アントシアニン」という青紫色の色素が、目によいはたらきをするからです。
「ブルーベリー」は、パソコンやテレビで疲れた目には効果的ですが、「アントシアニン」は、食べてから4時間後から効果が出始めて、24時間後には効果がなくなってしまうそうです。
今日の給食のジャムは、気仙沼市大島のブルーベリーを使ったものです。
※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。