給食室より

KOGOGAKU ランチ

3月6日 KOGOGAKUランチ

 

 

 

 

 

 

<本日の献立>
☆ナポリタン
 グリーンサラダ
 バナナ
 牛乳
※ 「ナポリタン」は、給食週間で給食セレクト券を獲得した人が選んだ献立です。

<本日のみやぎのおいしい食材>
★パプリカ ★牛乳

<本日の食育だよりより>
★たべものクイズ★
 今日のサラダに使っている「ブロッコリー」の名前の由来は、次の3つのうちどれでしょうか?

① 「芽生え」を意味する言葉の「ブロッコ」からつけられた。
② アメリカにブロッコリーの苗を伝えた人が、「ブロッコリー」という名前だった。
③ 「ブロック」のように房が重なっていることからつけられた。

 

答え:① 「芽生え」を意味する言葉の「ブロッコ」からつけられた
 「芽生え」を意味する「ブロッコ」という言葉から「ブロッコリー」という名前がつけられました。「ブロッコリー」が日本に伝わったのは明治時代ですが、本格的に栽培されるようになったのは、今から50年くらい前だそうです。

※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。