給食室より

KOGOGAKU ランチ

11月15日 KOGOGAKUランチ<みやぎ水産の日>

★みやぎ水産の日★
 毎月第3水曜日はみやぎ水産の日です。

 

 

 

 

 

 

<本日の献立>
 ごはん
 ささかま2色揚げ
  キャベツのおかかあえ
 さんまのすり身汁
 牛乳

<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★ささかまぼこ ★さんま
★豆腐 ★ねぎ ★みそ ★牛乳

<本日のもぐもぐつうしんより>
今月紹介するみやぎの水産物
『ささかまぼこ・さんま』

ささかまぼこ
☆ささかまぼこは仙台で誕生!
 ささかまぼこは、今から120年くらい前に仙台で誕生しました。
 名取の閖上から石巻の金華山にかけて、「ヒラメ」という魚がたくさんとれました。そのヒラメは仙台に運ばれたのですが、冷蔵庫、冷凍庫がなかった時代なので、長期保存ができず、食べきれなくて困っていました。そんな時、仙台のかまぼこ屋さんが、ヒラメをすり身にしてかまぼこを作ってみたところ、味もよく保存もきくため大評判になり、今では宮城の名産品になっています。

さんま
☆みやぎのさかな10選のひとつ
 秋の味覚といえば脂ののった「さんま」ですが、ここ数年は不漁が続き、最盛期の2008年で全国の漁獲量が34万トン以上あったものが、2022年には1万7910トンと過去最低となりました。これは、温暖化などにより海水温が上昇し、通常であれば秋頃になると日本海沿岸に回遊してきていたさんまが、日本海沿岸には近づかず、さんまのエサが少ない東側へ移動したため、さんまの量が減ったのではないかと言われています。
 不漁続きではありますが、今年は少し増えたようで、10月末で、全国で約1万5400トン、そのうち宮城県では約2971トンと全国2位の水揚げ量となっているそうです。

※ もぐもぐつうしんは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。