KOGOGAKU ランチ
11月8日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
いかチヂミ
ナムル
ワンタンスープ
美里町産りんご
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★ねぎ(園芸班)
★きゅうり ★チンゲンサイ
★りんご(美里町産:ぐんま名月)
★牛乳
<本日の食育だよりより>
★今日の美里町産りんご★
「ぐんま名月」
今日の給食のりんごは、美里町産の「ぐんま名月」と言われる品種です。群馬県沼田市で「あかぎ」と「ふじ」を交配させ、1991年に品種登録されました。
皮の色は黄緑色から黄色で、日光が当たる加減によって赤く染まる部分があります。酸味が少なく、ジューシーな味わいです。
食べ頃の時期は、11月から1月頃までで、栽培されている数も少ないので手に入りにくい品種です。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月7日 KOGOGAKUランチ
★今年も園芸班の「ねぎ」の季節がやってきました!
園芸班で栽培されている「ねぎ」が、今日から給食に登場しています。
これから1月頃まで給食で使うねぎは、園芸班のみなさんがおいしく育ててくれたものです。
<本日の献立>
けんちんうどん
メンチカツ
マカロニサラダ
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ねぎ(園芸班)
★きゅうり ★油揚げ ★牛乳
<本日の食育だよりより>
★たべものクイズ★
今日の給食に「メンチカツ」がでていますが、「メンチカツ」という名前は次の3つのうち、どこの国でつけられた名前でしょうか?
① メキシコ
② 日本
③ フランス
答え:② 日本
「メンチカツ」という名前は、日本でつけられた名前です。名前がつけられた頃は、肉などを細かくきざむという意味の「ミンス」という言葉から転じた「メンチ」という言葉と、お肉を油で揚げる「カツレツ」という言葉を結びつけて「メンチカツレツ」と呼んでいたようです。それがさらに短く略されて「メンチカツ」となったと言われています。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月6日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
すずかけしゅうまい
バンバンジーサラダ
はるさめスープ
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★すずかけしゅうまい(豚肉)
★きゅうり ★きくらげ ★牛乳
※ 「すずかけしゅうまい」は、大崎市にある福祉サービス事業所で作られたものです。
<本日の食育だよりより>
★たべものクイズ★
今日の給食のサラダは「バンバンジーサラダ」です。「バンバンジー」を漢字で書くと、次の3つのうちどれになるでしょうか?
① 万万鶏
② 棒棒鶏
③ 蛮蛮鶏
答え:② 棒棒鶏
「バンバンジー」とは、蒸した鶏肉にごまのソースをかけた中国の「四川料理」です。なぜ「棒」という漢字が使われたかというと、焼いた鶏肉を棒でたたいてやわらかくしたことからだそうです。
日本でバンバンジーというと、鶏肉に野菜などの具を加えて作り、辛くない料理ですが、中国では鶏肉のみを使い、トウガラシの辛みを効かせた料理です。
日本で広まったバンバンジーは、日本人向けに辛くないレシピが考えられ、日本で言う「中華料理」のひとつとなっています。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月5日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ココアパン
オムレツきのこソースかけ
だいこんサラダ
野菜スープ
美里町産りんご
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★パン(夏黄金40%・シラネコムギ10%)
★きゅうり ★牛乳
★りんご(金星)
<本日の食育だよりより>
★たべものクイズ★
「チョコレート」や「ココア」の原料になる「カカオ」の実は、木のどの部分に実をつけるのでしょうか? 次の3つの中から選んでください。
① 木の幹
② 一番高い枝の先
③ 根っこの先
答え:① 木の幹
「チョコレート」の原料となる「カカオ」は、中南米と呼ばれる中部と南部アメリカが原産です。世界中を冒険したコロンブスが、自分が生まれたイタリアに持ち帰ったことにより、広まったと言われています。
カカオの実は、長さが15~30cmの卵のような形をしており、木の幹に直接、実がなります。この実の中の種を水に漬け、発酵させたものが「チョコレート」や「ココア」の原料になります。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
11月1日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
さばのみそ煮
すきこんぶの煮物
かぶのみそ汁
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★すきこんぶ(三陸)
★大豆 ★豆腐 ★油揚げ
★みそ ★牛乳
10月31日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ミートソーススパゲティ
かぼちゃコロッケ
ブロッコリーサラダ
ハロウィンデザート
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★きゅうり ★パプリカ ★牛乳
<本日の食育だよりより>
★たべものクイズ★
10月31日、今日は「ハロウィン」です。ハロウィンの時期になると「かぼちゃ」をくりぬいたものが、いろいろなところに飾ってありますね。でも、もともとは「かぼちゃ」ではなく、別の野菜でした。さて、何の野菜だったのでしょうか? 次の3つの中から選んでください。
① かぶ
② トマト
③ じゃがいも
答え:① かぶ
くりぬいたかぼちゃの飾りは、「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれています。もともとは「かぶ」をくりぬいて「ろうそく」を立てていたそうです。ハロウィンの行事が、「ヨーロッパ」から「アメリカ」に伝わって広まる時に、アメリカでたくさん作られている「かぼちゃ」になったと言われています。
「ジャック・オー・ランタン」は、魔除けの意味を込めて、家の玄関に飾るそうです。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
10月30日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
納豆
豚肉と大根の煮物
油揚げのみそ汁
美里町産りんご
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★油揚げ ★わかめ ★豆腐
★みそ ★りんご(金星) ★牛乳
<本日の食育だよりより>
おそるべし!納豆パワー その2
「納豆」には、体にいいことをしてくれるパワーがたくさんあります。前回は「骨をじょうぶにする」「血管系の病気を予防する」「記憶力の向上や認知症の予防効果」について紹介しましたが、ほかにはどんなパワーがあるのでしょうか?
☆免疫力を高める
「納豆菌」や「大豆イソフラボン」が、体の免疫力を高めて、病気に強い体を作ります。
☆血糖値の上昇をゆるやかにする
食事をして血糖値が急に上昇したり、血糖値が高い状態が続くと、糖尿病や心筋梗塞などの原因となることがありますが、納豆には血糖値の上昇を抑えてくれるはたらきがあります。
☆体の老化を防ぐ
体が酸化すると、細胞によくないはたらきをすることがありますが、納豆に含まれる「大豆イソフラボン」が、酸化するのを防いでくれます。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
10月29日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
米粉パン
ポークビーンズ
かぼちゃとさつまいものサラダ
ABCスープ
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★米粉パン(ひとめぼれ)
★大豆 ★きゅうり ★牛乳
<本日の食育だよりより>
チーズ
「チーズ」は、今から4000年くらい前に、アラビアの砂漠を旅する商人が、ヒツジの胃袋で作った袋に、ヤギの乳を入れていました。それを飲もうとしたら、白いかたまりになっていて、これがチーズのはじまりと言われています。
チーズは、世界で1000種類くらいあり、多くは製造された地名で呼ばれています。
☆イギリス:チェダーチーズ・カッテージチーズ
☆オランダ:ゴーダチーズ
☆フランス:カマンベールチーズ
☆イタリア:モッツァレラチーズ・ゴルゴンゾーラチーズ・マスカルポーネチーズ
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
10月28日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
鶏のから揚げ
切り干し大根カレー風味
麩のみそ汁
美里町産りんご
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★鶏肉 ★こんにゃく ★豆腐
★油揚げ ★ねぎ ★みそ ★牛乳
<本日の食育だよりより>
★今日の美里町産りんご★
「金星(きんせい)」
金星は、青森県弘前市で生まれ、1972年に品種登録されました。
袋をかけて栽培されるため、薄いクリーム色のような色が特徴です。
主な産地は青森県、岩手県、秋田県ですが、栽培面積は170.6ヘクタールで、りんご全体の栽培面積の約0.5%です。
収穫時期は、11月初旬から下旬ですが、保存性が高いため、4月くらいまで出回るそうです。
※ 栽培面積:令和元年度産特産果樹生産動態等調査(農林水産省)より
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
10月25日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
ポークカレー
りっちゃんサラダ
バナナ
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★きゅうり ★牛乳
3週間の現場実習を終え、生徒が学校に戻ってきました。
今日の給食は、実習前後のKOGOGAKUランチ定番「おかえり!カレー」です。
実習お疲れ様の気持ちを込めて作りました。