学校の様子(令和4年度)
卒業式予行
3月1日(火) に,本校体育館にて卒業式予行が行われました。なお,卒業式当日の在校生は,各教室から zoom 視聴で参加となります。
昨年度と同様に,新型コロナウイルス感染対策のため,明日の卒業式は通常と異なる形での実施となります。卒業式に御参加いただく保護者の皆様におかれましても,感染対策に関する御理解・御協力いただきますようお願い申し上げます。
明日の卒業式がすばらしい1日になることを期待しています。
予餞会(生徒会)
2月25日(金) に体育館にて予餞会が行われました。3月に卒業する3年生と1・2年生とのお別れの会です。
1 各クラブ・部活動より
総合文化部(音楽班),フラダンス部,伝統芸能部が,卒業を祝って演奏・演舞しました。いずれも練習の成果を十分に発揮した内容でした。
2 1年生より
1年生が,3年生に向けて感謝の気持ちを表す発表を行いました。ショートコント,クイズ,ダンスの順番で発表し,最後にメッセージを述べました。
3 2年生より
2年生は,全員でのダンスで演出をしました。最後は3年生を囲み,一緒に踊る演出も入れ盛り上げました。会場全体が楽しい雰囲気に包まれました。
4 3年生より
3年生は,後輩に向けて,動画を使って感謝の気持ちを表す演出を行いました。
最後は,2階から後輩へのメッセージを紙飛行機に託し飛ばしました。
これまでに一緒に過ごした思い出を振り返り,楽しみながら同じ時間を過ごしました。3年生と過ごす日も,残りわずかです。
芸術鑑賞会(音楽科)
2月22日(火) に本校体育館にて芸術鑑賞会が行われました。今年度は,アクターディレトライター(俳優・劇作家・演出家)で,みやぎ絆大使でもある「高山 広(たかやま ひろし)」様になります。
今回は,「ひとり芝居」でコゴガク生を「劇励(げきれい)」していただきました。
高山様の演技を鑑賞しての生徒たちからは,「幸せな気持ちになれました」とか「特に後半の花火のシーンで感情移入しました,お世話になっている方達への感謝の気持ちが湧いてきて感動しました」などといった感想が述べられました。
高山様,素敵な時間をありがとうございました。今後の御活躍を心より御祈念申し上げます。
作業学習②(3学年)
接客班では,卒業前最後となる「こごたカフェ」を行いました。先生方から電話注文や訪問販売で注文を受けた生徒たちは,受け応えをしながら伝票を書いたり,生豆の選別から取り組んだ自家焙煎コーヒーを手際よく準備したりしていました。
(電話で注文を受ける)
(注文を受けたコーヒーの準備)
(クッキーとコーヒーをお届け)
3年生は,校外(役場や駅東交流センターなど)での接客活動の再開を見据え,お客様への対応をイメージするとともに,少しでも皆様に喜んでいただけるような工夫を重ねてきました。
この日は,これまでに培ったことを踏まえ,接客活動に全力で取り組んでいました。
作業学習①(3学年)
3年生の学園生活も残りわずかになりました。今回は3年生の作業学習の様子を紹介します。
(清掃班)
(商品管理班)
(木工芸班)
(園芸班)
3年生は,自分たちで考え,判断し,積極的に動く姿勢が身に付いてきました。これからの社会人生活でも,これまでの学園生活で身に付けた「力」が必ず役に立つはずです。
合格者オリエンテーション
2月18日(金) に本校体育館にて,令和4年度入学予定者に「合格者オリエンテーション」を,コロナ対策を施した上で実施しました。
はじめに,入学までの流れや必要な書類などの説明を行いました。
その後,制服や作業着の採寸が行われた後,本校教員と生徒・保護者,引率の先生との面談が行われました。
入学予定の生徒・保護者の皆さんの,次回の来校日は「3月25日(金) の新入生予備登校」です。
キャップ回収(ボランティアクラブ)
総合的な探究の時間の「ボランティアクラブ」の生徒たちが,ペットボトルのキャップ回収を全校生徒に呼びかける活動を行ってきました。今年度,回収したキャップ数は7,181個(16.7kg)になりました。これを「エコキャップ推進協会 東北支部」に届けました。このことを朝礼で全校生徒に報告しました。
回収したエコキャップは,再生プラスティック原料として換金し,医療支援や障害者支援,子供たちの環境教育などの様々な社会貢献活動にあてられます。
今回,回収した16.7kgのエコキャップをゴミとして焼却したとき「52.61kg」の二酸化炭素が発生します。これは,500mlのペットボトル「52,000本分」に相当します。
「エコキャップ推進協会 東北支部」からは,下記のセットをいただきました。災害時の備えとして大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
①脈拍血液酸素測定器 3個
②太陽光発電LEDライト 5個
③太陽光発電ランタン 1個
④太陽光発電ライト・ラジオ 1個
今後とも,全校をあげて社会に役立つ活動を積極的に行っていきたいと思います。
コゴゼミ(2月)
今回の「コゴゼミ」は,人との関わり方や,自分の気持ちの整え方を『双六(すごろく)ゲーム』を通して考えていくことを学びました。なお,3年生は,今回のコゴゼミが最後でした。
この双六は教員の手づくりです。サイコロを振り,止まった場所の指示に従います。指示内容は,次のような指示が書かれています。
・ニコニコ笑顔で「人生楽しむぞー!」って言って。
・右となりにいる人の良いところを一つ言って。
・友達に「遊ぼう」って言ったら,相手から断られた。どのように返事する?
・疲れちゃった…。周囲がうるさい…。ますます具合が悪くなりそう。どうする?
・昨日,先輩にキツいことを言われた…。先輩と今日も一緒だ…。どうしよう?
生徒たちは,自分が気づかなかったことを周囲からのアドバイスされたり,解決方法のアイディアを出し合っていました。これからの生活の中で,困ったときには,たくさんの「行動」ができることや「ことば」があることを感じていたようです。
次回のコゴゼミは3月です。
今年の目標を表現(国語科)
国語科(全学年)の「書道」の時間に,色紙に今年の目標を書く授業を行いました。
生徒は冬季休業中に内容を考えてきました。コロナ禍でもあるため健康に関する「ことば」があったり,将来の進路に向けた前向きな「ことば」があったりしました。
三者面談などでご来校の際に,ぜひ御覧ください。
通勤時の服装による登校(3学年)
新社会人として卒業後の姿を想定し,通勤時にふさわしい服装などについて考える学習の一環として,学校に私服で登校する取組を行いました。
生徒たちは,清潔感や派手になり過ぎないなどといったことに気をつけながら服装を選び登校していました。