学校の様子(令和5年度)
本校理解の一助に ー令和5年度学校見学会ー
令和5年度の学校見学会が、6月26日(月)から5日間の日程で行われました。今年度から中学1年生も見学対象とし、県内外から5日間で合計550人を超える中学生、保護者、担任のみなさんにご来校いただきました。学校見学会は盛りだくさんの内容でしたが、小牛田高等学園の学習内容や学園の雰囲気、寄宿舎での生活などを知っていただけたかと思います。みなさまの本校に対する理解の一助となれば幸いです。
「考える力」と「断る勇気」をもって ー令和5年度薬物乱用防止教室ー
7月21日(金)に、本校生徒を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。今回は遠田警察署生活安全課より講師の方をお招きし、高校生の薬物犯罪に関わる現状、乱用防止対策、困ったときの連絡先などをお話いただきました。特に、薬物使用から別の犯罪行為や特殊詐欺行為などに巻き込まれてしまうことについての話では、一回の軽い気持ちがより大きな過ちにつながっていってしまうことを感じ、真剣な表情で話に耳を傾けていました。また、特殊詐欺に加担させない合言葉「この話うそ110番」についての話があると、生徒たちはその合い言葉を忘れないようメモ帳に書き込んでいました。
犯罪に巻き込まれることのないよう、生徒たちははっきりと「自分で考える力」「断る勇気」をもって生活してほしいと思います。
自分自身の将来に向けて!ー現場実習の様子(2年生、3年生)ー
5月24日(水)から6月13日(火)までの3週間行われてきた前期現場実習が終了しました。生徒によっては現場実習の時期が前後した生徒もいましたが、6月末にはすべて終わり、7月の現在では全生徒がそろって登校しています。校内実習を含めた3週間、それぞれの目標に向かって頑張ってきたと思います。2年生は将来、自分が働く姿をイメージして本格的に就労を考えていく時期です。自分を客観的に見て、どんな仕事なら頑張れるだろう?と考えて将来につなげてほしいと思います。3年生は就労に直結した大事な実習になります。1年後の自分の姿をイメージして、今のうちに伸ばしていかなければいけないところはどこか?と考えながら次の実習までさらなる高みを目指してほしいと思います。ご家庭での励ましや、昼食の準備などにご協力いただき、ありがとうございました。
【イオンスタイル新利府様】 【ケーズデンキ築館店様】 【タカノフーズ株式会社様】
【ヨークベニマル古川店様】 【ヨークベニマル涌谷店様】
今回の現場実習をお引き受けいただいた企業の皆様、お忙しいところ実習をさせていただき、誠にありがとうございました。
自分自身の将来に向けて! -校内実習(第1学年)-
本校では前期・後期の2回、様々な事業所様に御協力をいただき、生徒が現場実習に取り組んでいます。
第1学年の生徒は最初の2週間、校内で外部から受託した作業に取り組んでいます。作業の正確性だけではなく、挨拶や報告などの礼儀や職場でのコミュニケーション、集中力、体力など、将来の就労に向けた基礎的な力をつけるための実習となっています。
朝は朝礼からスタートし、ラジオ体操や心得唱和などを行います。
実習内容は、小袋へのシール貼りや、段ボール組み立てなどを行います。作業時間中は座ることなく、黙々と作業に取り組みます。
またこの期間、美里町から委託されている駅前公園花壇の植栽活動や、外部講師を招いてのビジネスマナー研修なども行われました。
最初の数日は長時間の作業に慣れず、生徒たちの顔に疲れが見られていましたが、日を追うごとに働くための体力や、集中して作業を行うための精神力などがついていき、校内実習最終日までに、受託した作業をすべてやりきることができました。生徒たちは皆、達成感にあふれた表情をしていました。
約2週間の校内実習を終えた第1学年の生徒は、校内実習で学んだことを生かし、この後の1週間、本校近隣の事業所でグループ実習を行います。
前期現場実習 決意表明式を行いました。
5月23日(火)の5・6校時、翌日からスタートする15日間の前期現場実習に向けて、本校体育館において決意表明式が行われました。
生徒は学年ごとにステージ上に整列し、現場実習に向けてそれぞれが掲げた実習目標を全校生徒の前で発表しました。1年生は初めての実習、2・3年生は将来につながる実習ということもあり、緊張感が伝わってきました。24日からの3週間、生徒達には実社会での経験を通じて、さらに成長してくれることを願っています。