2022年4月の記事一覧
4月28日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
みそラーメン
すずかけぎょうざ
海藻サラダ
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★豚肉 ★きゅうり ★ぎょうざ
★水菜 ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
みそラーメンは,日本で生まれた料理ですが,さて,日本のどこで生まれたのでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
① 宮城県
② 沖縄県
③ 北海道
答え:③ 北海道
みそラーメンは昭和29年(1954年)に,北海道札幌のラーメン専門店「三平」の主人,大宮守人という人がみそ汁をヒントに「みそ味メン」を生み出しました。その後,様々な工夫を重ね,常連のお客さんに食べてもらって意見
を聞くなどして,昭和38年(1963年)に「みそラーメン」が正式に店のメニューに加わりました。
※ もぐもぐつうしんは,給食時に学級に配布している食に関するプリントです。
4月27日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
手作りみそとんかつ
たけのこのおかか煮
わかめ汁
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★豚肉 ★みそ ★わかめ
★豆腐 ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
「みそ」は,和食に欠かせない健康食品で今から400年くらい前の戦国時代の武将たちも,「みそ」を大切にしていました。なかでも,戦に持って行って,長期間くさらなかったことで有名になり,江戸(今の東京)で流行したみそがあります。それは次の3つのうちどれでしょうか?
① 信州みそ
② 八丁みそ
③ 仙台みそ
答え:③ 仙台みそ
「仙台みそ」は,伊達政宗が,朝鮮に軍隊をつれて行ったときに持っていき,ほかの軍隊のみそがくさってしまっても,仙台みそだけは,くさらなかったことで有名になり,江戸で流行した,赤色の辛口のみそです。
なお,「信州みそ」は,武田信玄が治めていた信州(今の長野県)で作られていて,黄土色の辛口のみそです。
また,「八丁みそ」は,徳川家康が生まれた三河(今の愛知県)で作られていて,こげ茶色に近い濃い赤色をしており,このみそから作られるみそ汁は,「赤だし」とよばれ,濃いうま味があります。
給食では,宮城県産の大豆を使用して美里町の醤油屋さんで作られている「仙台みそ」を使っています。
※ もぐもぐつうしんは,給食時に学級に配布している食に関するプリントです。
4月26日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ココアパン
ペンネのトマトソース煮
コーンサラダ
野菜スープ
オレンジ
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★パン(夏黄金40%・シラネコムギ10%)
★鶏肉 ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
わたしはだれでしょう?
あるたべものについていくつかヒントを出しますので,どんなたべものか当ててください。
ヒント1:私は小麦粉から作られます。
ヒント2:私は,中国の麺の作り方からヒントを得て,700年くらい前にイタリアで作られはじめました。
ヒント3:私の名前は,イタリア語で「すばらしい」という意味です。
ヒント4:私は,スパゲティと同じ「パスタ」の仲間で,今日の給食には,ペン先の形をしたものが使われています。
さて,わたしはだれでしょう?
答え:マカロニ
「マカロニ」は「スパゲティ」と同じ「パスタ」の仲間で,小麦粉から作られます。
※ もぐもぐつうしんは,給食時に学級に配布している食に関するプリントです。
4月25日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
いわしの梅煮
油麩じゃが
なめこ汁
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★油麩 ★こんにゃく ★豆腐
★なめこ ★みそ ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
★たべものクイズ★
今日の給食に使っている魚は「イワシ」ですが,漢字で書くと次の3つのうちどれでしょうか?
① 鰯
② 鰹
③ 鮪
答え:①鰯
※ ②は「カツオ」 ③は「マグロ」
イワシは,水揚げしてもすぐに鮮度が落ちて弱ってしまうことから,漢字では「魚」へんに「弱」と書きます。海の中では,群れをつくって,おそってくる敵から身を守っています。
※ もぐもぐつうしんは,給食時に学級に配布している食に関するプリントです。
4月22日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
マーボードーフ
バンバンジーサラダ
ワンタンスープ
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★豚肉 ★豆腐 ★みそ
★きゅうり ★牛乳
<本日のもぐもぐつうしんより>
「マーボードーフ」のおはなし
昔々,中国のあるところに,「マーボー」と呼ばれている女の人が住んでいました。ある日,マーボーさんのおうちに,お友達がおみやげに豚肉を持って遊びにきました。
マーボーさんは,お友達からいただいた豚肉を使って料理を作り,お友達によろこんでもらおうと思いました。しかし,台所には,「豆腐」と残りものの「野菜」しかありません。調味料も「トウバンジャン」があるだけでした。
いろいろ考えた末,マーボーさんは,野菜を細かくみじん切りにして豚肉と一緒に炒め,サイコロのように四角に切った豆腐を入れて,トウバンジャンで味をつけてみました。それを食べたお友達は,あまりのおいしさに何杯もおかわりをしました。その後,このお話が広まって,マーボーさんが作ったこの料理のことを「マーボードーフ」と呼ぶようになりました。
※ マーボードーフの名前の由来は諸説あります。
※ もぐもぐつうしんは,給食時に学級に配布している食に関するプリントです。