給食室より

2022年3月の記事一覧

3月23日 KOGOGAKUランチ

<本日の献立>
 ビビンバ
 ワンタンスープ
 フルーツ杏仁
 牛乳

※「ビビンバ」は,学校給食週間で
 獲得した給食セレクト券で選ばれ
 た献立です。

※ 給食室特製の辛味噌でごはんが
 進みます。

<本日のみやぎのおいしい食材>
 ★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
 ★牛乳 ★豚肉 ★みそ ★ねぎ

<給食室より>
 今年度の給食は,本日が最後です。生徒たちは苦手なものがあってもチャレンジして食べており,年度初めに比べて残食量も格段に減りました。
 来年度もみんなが笑顔になれる給食を目指して,給食室一同,心を込めて給食を作りたいと思っております。また,「KOGOGAKUランチ」も引き続き,紹介していきたいと思いますので,ご覧いただけましたら幸いです。

3月22日 KOGOGAKUランチ

 <本日の献立>
  ココアパン
  コロッケ
  大根サラダ
  ポトフ
  牛乳

<本日のみやぎのおいしい食材>
 ★パン(宮城県産小麦粉使用)
 ★牛乳 ★わかめ ★きゅうり

 

 

 

 

<本日のもぐもぐつうしんより>
 ★たべものクイズ★
人間は,「舌」で食べものの味を感じていますが,「舌」が一番敏感に感じる味は,次のどの味でしょうか?

   ① あまい味   ② にがい味   ③ すっぱい味

 

 答え:  ② にがい味

 「舌」が一番敏感に感じる味は「にがい味」です。つづいて,「すっぱい味」「塩からい味」「あまい味」の順番に感じます。どの味も舌全体で感じますが,おもに「にがい味」は「舌の根元」,「すっぱい味」は「舌の縁の奥の部分」,「塩からい味」は「舌の縁の前の部分」,「あまい味」は舌の先の部分で感じるといわれています。

※ もぐもぐつうしんは,給食時に学級に配布している食に関するプリントです。

3月16日 KOGOGAKUランチ

<本日の献立>
 ごはん
 ポークカレー
 まめまめサラダ
 りんご
 牛乳

<本日のみやぎのおいしい食材>
 ★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
 ★牛乳  ★豚肉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「カレーライス」は,給食・舎食の中でも人気のある献立のひとつです。
先日の,給食・舎食アンケート調査でも,多くの生徒が好きな献立に「カレーライス」をあげていました。
 

<本日のもぐもぐつうしんより>
 ★たべもの なぞなぞ★

 りん・りん・りん・りん・りんと鈴を5回鳴らして売りにくる食べものはなあに?

 ヒント: 今日の給食にも出ています

 

 

 答え: りんご(「りん」が5)

 りんごの原産地は中央アジア(カザフスタン南部あたり)と考えられており,約8000年前の炭化したりんごがトルコで発掘されているそうです。
 日本の歴史に食べられるりんごが登場するのは,約1100年前で,栽培されるようになったのは約800年前です。その当時のりんごは,「和りんご」と言って,現在のりんごとは違う種類です。
 現在,おもに日本で食べられているりんごは「西洋りんご」で,約150年前に北海道で栽培が始まりました。

 ★国内収穫量★
  (令和2年:農林水産省ホームページ)
  
  1位 青森県(463,000t)
  2位 長野県(135,400t)
  3位 岩手県( 47,200t)

  9位 宮城県(  2,680t)

3月15日 KOGOGAKUランチ

<本日の献立>
 米粉フォカッチャ
 チキンフライ
 ブロッコリーサラダ
 卵スープ
 プリン
 牛乳

※「プリン」は,学校給食週間で給食セレクト券を獲得した2年生が選んだ献立です。

※給食風米粉フォカッチャの食べ方例
 米粉フォカッチャを半分に割るとポケット状になるので,その中にチキンフライやサラダを入れて食べます。



<本日のみやぎのおいしい食材>

 ★米粉フォカッチャ ★牛乳
 ★きゅうり  ★卵


<本日のもぐもぐつうしんより>

 ★たべものクイズ★
 問題:今日のサラダに使っている「ブロッコリー」は,次のうちどこの部分を食べているのでしょうか?
    ① 花
    ② 実
    ③ 根
    ④ 茎
    ⑤ 葉

 答え:① 花
 「ブロッコリー」は,花が咲く前の栄養分がギュッとつまった「つぼみ」の部分を食べます。1つの茎に,約70000個もつぼみがついているそうです。

3月14日 KOGOGAKUランチ

<本日の献立>
 ごはん
 味付けのり
 ほっけ塩焼き
 切り干し大根含め煮
 麩のみそ汁
 牛乳

<本日のみやぎのおいしい食材>
 ★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
 ★牛乳 ★味付けのり 
 ★豆腐 ★みそ

 

 

 

 <本日のもぐもぐつうしんより>
 ★たべものクイズ★

 問題:今日の給食の「切り干し大根含め煮」に入っている「さつまあげ」の発祥の地は,次の3つのうちどこの国でしょうか?
 ① 韓国 ② 日本 ③ 中国


 答え:③ 中国
 「さつまあげ」を漢字で表すと「薩摩揚げ」となり,この「薩摩」とは,現在の鹿児島県のことをいいます。では,なぜ発祥の地が「中国」なのに,「薩摩」という地名がついているのでしょうか?
 「薩摩揚げ」は,中国から琉球(沖縄県)そして薩摩(鹿児島県)に伝わってきた,揚げかまぼこです。その後,薩摩から日本全国に広まったため,「薩摩揚げ」と呼ばれるようになったようです。

※ もぐもぐつうしんは,給食時に学級に配布している食に関するプリントです。