生活の様子

2021年5月の記事一覧

天体観察(寄宿舎 vol.6)

 5月26日,“皆既月食”の様子を観察しました。

 

 18時過ぎ,校長先生が天体望遠鏡2台と望遠カメラ1台をもって,寄宿舎に登場しました。薄曇りで観察できるか心配でしたが,次第に雲が晴れ,徐々に欠けていく月の様子を観察することができました。生徒たちはとても興奮した様子で見入っていました。

 このように,みんなで夜空を眺め,天体観察ができることも寄宿舎ならではの風景です。

『寄宿舎生活ガイドブック(一部抜粋版)』(寄宿舎 vol.5)

 『寄宿舎生活のねらい』のページにも記載しておりますが,『寄宿舎生活ガイドブック』という冊子を全員に配付し,寄宿舎で生活する上で必要なことをいつでも確認できるようにしています。その一部を抜粋(ばっすい)したものを,PDFファイルでご覧いただけるようになりました。『各種資料』のタブから,ご覧ください。

第一回寄宿舎避難訓練(寄宿舎 vol.4)

 5月19日(水),18時40分,今年度第一回目となる避難訓練を行いました。

 

<事前学習> ※5月12日(水)

 

 自然災害についての学習をした後,実際に寄宿舎内を回りながら考えられる危険について確認しました。

 

 

<避難訓練>

 

 

 今回の訓練想定は【地震】です。事前学習で学んだことを生かしている生徒もいましたが,特に1年生は初めての訓練ということもあってか,すぐに身を守る行動がとれず,倒れる恐れのあるものの近くにいた生徒もいました。

 

<事後学習>

 

 避難完了後,食堂で振り返りを行いました。訓練を通してあらためて気づいた危険を確認しあいました。

午前授業の1週間(寄宿舎 vol.3)

 5月11日(火)~5月14日(金)は,面談期間で午前授業でした。

 帰ってきた生徒は時間がたっぷり。天気にも恵まれ,庭に出て外遊びをしたり,買い物に出かける生徒が多くいました。また,庭の除草作業を手伝ってくれたり,食堂の掲示物を作ってくれたりと,寄宿舎のために活動してくれた生徒もいました。

当番活動(寄宿舎 vol.2)

 新緑の季節を迎え,庭の木々は芽吹き,藤が見ごろを迎えました。

 

 

 

 今年度が始まって約1か月。1年生も寄宿舎生活の流れに慣れてきました。5月10日(月)からは当番活動として1年生による日直がスタートしました。

<日直>

 日直は,「巡回」が主な活動です。 夕食前,21時,5時45分,登校前に「巡回表」に割り当てられた範囲を,指導員からの指示を聞いて巡回します。窓の施錠の確認やカーテンの開け閉め等,時間帯や季節によっても活動内容は変わります。

 

 

<朝礼当番>

 2・3年生は朝礼の司会と点呼を行う「朝礼当番」があります。

 

 

<配膳当番>

 厨房から提供される食事を配膳する当番です。30分間に2人で40名分の準備をするので,テキパキと活動する必要があります。今年度は主に2・3年生が担当していますが,実習期間中は1年生も配膳することになります。