ブログ

学校の様子(令和4年度)

学習の様子(第3学年)

  

 第3学年の生活単元学習では,「ライフキネティック」の授業が行われました。

 一般社団法人アルディエンテスポーツクラブから内田様,岡田様,三塚様に講師をお願いしました。様々な動きを同時に行うことで,脳に刺激を与え,眠っている能力を活性化するプログラムを体験しました。

 生徒たちは,様々な動きを同時に行うことに四苦八苦していましたが,楽しみながら活動に取り組むことができました。

 

学習の様子(第2学年)

  

 生活単元学習の時間に,数名でグループとなって謎解き問題に取り組む学習を行いました。

 グループ内で互いに意見を出し合って様々な問題に取り組み,答えを導き出していました。生徒たちは,みんなで協力して正解を答えられたことを喜び合いながら,意欲的に学習へ取り組むことができました。

学習の様子(第1学年)

〇制服着こなしセミナーの様子

  

〇食と生活習慣についての授業の様子

  

 4月下旬に1年生を対象とした「制服着こなしセミナー」と「食と生活習慣」についての授業が行われました。

 「制服着こなしセミナー」では,宮城トンボ株式会社の方に講師をお願いしました。制服の基本的な着こなし方やネクタイの結び方などを学びました。

 「食と生活習慣」の授業では,養護教諭と栄養教諭が講師を務め,生活リズムと食事との関係や三大栄養素などを学習しました。

 今回の授業は今後の学園生活だけではなく家庭や将来にもつながる内容なので,生徒たちは真剣に取り組んでいました。

全校朝礼(5/9)

  

 5月9日(月)に朝礼が行われました。本校の朝礼は毎週月曜日の朝に,各学年の代表生徒の1分間スピーチと各委員会から連絡などを行っています。

 朝礼は年間を通じて行われ,代表生徒は学園生活の出来事や部活動のことなど話す内容を自分で考え,事前に準備をしてから発表を行います。1年間の中で,生徒1人1回は全校生徒へ向けてスピーチすることになります。

令和4年度授業参観・PTA総会(4/28)

 4月28日(木)に今年度のPTA総会が行われました。過去2年はコロナウイルス感染症の拡大防止のため中止となりました。3年ぶりの開催となり,多くの保護者に参加いただきました。総会では,令和3年度の各種報告と,令和4年度の事業計画や予算等協議していただきました。また,PTA総会の前に授業参観も行われ,9割近い御家庭のみなさんに参観していただきました。ありがとうございました。

 今年度も保護者の皆様方と連携を図りながら,本校の教育活動を進めていきたいと思います。御理解・御協力を賜りますようお願い申し上げます。

交通安全教室(4/27)

 4月27日(水)の5・6校時に,全校生徒を対象として交通安全教室が開催されました。今年は日本自動車連盟から講師の先生をお招きし,「自転車・歩行者から見た道路交通と安全」というテーマのもと,自転車を運転する際の注意点や交通ルール等についてお話いただきました。今後本校生徒は,前期現場実習等で自転車を利用する機会が増えていきます。ルールや決まりを自ら進んで守り,安全運転に努めてほしいと思います。

 

駅前公園・役場前花壇除草作業(4/20)

   

 本校園芸班の生徒が,美里町より委託されて管理している駅前公園や美里町役場前にある花壇の除草作業を行いました。最初は雑草が生い茂る状況でしたが,咲いているパンジーをより分けながら,一本ずつ丁寧に摘み取っていきました。生徒たちは真剣に作業を行い,綺麗な花壇にすることができました。今後も定期的に除草作業や花の植え替えを行う予定です。

 

対面式(4/12)

  

 4月12日(火) に対面式が行われました。1年生と2・3年生がはじめて顔を合わせました。

 1年生はこの行事のために,担任の先生からのアドバイスをもらい,一人ひとりワクワクどきどき緊張しつつも,全員立派に発表していました。先輩からは,歓迎の大きな拍手をもらい,ほっとした表情が印象的な式となりました。また,生徒会から学校紹介を受け,今後の学園生活により期待を膨らませていました。

 今後,様々な学習活動や部活動,委員会活動などの中で,お互いにかかわる場面があると思います。ぜひ,積極的に声を掛け合い,助け合いながら学校生活を送ってもらいたいと思います。

部活動紹介(4/11)

  

 4月11日(月) に,1年生を対象とした部活動紹介が行われました。フラダンス部が演舞を披露するなど,各部とも活動内容の説明を行い,新入部員の獲得に向けてアピールを行いました。今後見学や体験を経て,来週の月曜日には,部活動希望調査を行い,一年間所属する部活動が決定します。

 ぜひ,部活動にて自分の力をさらに伸ばしてほしいと思います。

令和4年度入学式

 4月8日(金) に入学式が行われました。感染症防止対策のため,生徒や保護者の皆様,御来賓の方々には参加人数の制限や検温等で御配慮と御協力をいただきました。お陰様で,清々しい春の空気の中,厳粛な中にも温かな雰囲気に包まれ,式典を行うことができました。

 

 

 

着任式・始業式

  

 4月7日に着任式・始業式が行われました。

 着任式では,川村髙広校長先生をはじめ8名の先生方が紹介されました。

 始業式では,始めに校長先生から本校の校訓「明るく・優しく・たくましく」を踏まえ,新たな気持ちで学校生活を過ごして欲しいとのお話をいただきました。

 次に各学年代表生徒による発表が行われました。すべての生徒が,新たな学年での目標を掲げ,実現に向けて頑張っていこうとする意欲を述べていました。

 新型コロナウイルス感染症の影響により,いまだに落ち着かない状況ではありますが,すべての生徒が充実した学校生活を送ることができるよう,教育活動を進めていきます。

 今年度も小牛田高等学園をよろしくお願いします。

修業式

 3月24日(木) に1年間の締めくくりとなる「修業式」が行われました。

 

1 校長先生より
 校長先生からは,この一年間を振り返って,次のようなお話がありました。
 これまで「水鏡の話」や「お金を落とした時,時間を失った時の話」をしてきました。心を落ち着かせ物事を見ること,時間を大切にすることを求めてきました。皆さんはそれらを心がけ成果を挙げてきました。これからも,本校の教育活動は,皆さんの成長にとって必要なタイミングで指導していきます。それを「からだ」と「こころ」に十分に染みこませて自己の成長に役立ててください。一人一人への励ましと乗り越えてほしい課題は,「通知表」に教科担当とクラス担任が言葉を大切にして記述しています。丁寧に読んでください。
 

 

2 代表生徒による発表
 各クラスの代表生徒が,全校生徒を前に発表(スピーチ)を行いました。
 生徒からは,「作業学習で効率を上げられた」,「寄宿舎生活でこまかな部分までできるようになった」,「(校外学習や修学旅行などで)印象に残ったことや学んだこと」,「(自分の課題を踏まえて)今後に向けた抱負」などといった発表を堂々と行っていました。

 

3 優良生徒表彰
 精勤賞(1年間,無欠席・無遅刻・無早退・無欠課の生徒)の表彰が行われました。

 

4 生徒指導部より
 生徒指導部長の先生より,春季休業中の過ごし方について,「①感染対策,②スマホの使い方,③生活リズムを整える」といった内容について話しました。また「はじめは紙一枚の厚さでも,積み重ねていけば相当の厚さになる」といった例え話を織り交ぜながら,積み重ねと継続することの大切さを述べ,生徒も真剣に耳を傾けていました。

 

 

 今年度も,多くの皆様方の御支援・御協力をいただきました。心より感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。

園芸日誌(ネギの種まき)

 園芸班では,3月中旬に長ネギの播種(種まき)を行いました。

長ネギの品種は『夏扇4号』です。

 今の時期に種をまいて苗を育て,5月頃に畑にその苗を定植します。11月以降に収穫し,販売する予定です。

文化祭でもたくさん販売しますので,今年も宜しくお願いします。

皆さんの手に渡るまで,園芸班で大事に育てていきます!楽しみにしていてください。

 

 

大崎市図書館での展示(図書)

 大崎市図書館の2階にあるティーンズコーナーにおいて,今年3月の卒業生がつくった「ポップ」が展示されています。

 「ポップ」とは,読んだ人が,その本を読んだことのない人に,その本の『「何」に「どのように」心を動かされたか』について,思いを込めたメッセージにして紹介するのものです。

 

 このポップは,もともと卒業生が後輩たちに,学校図書館の利用をすすめることを考えてつくったものです。ポップをご覧になった方から「とても字が見やすく,きれい」とか,「子供たちの思いが伝わる」などといった感想をいただきました。

 お近くにお越しの際は,ぜひご覧ください。

コゴゼミ(3月)

 今年度最後のコゴゼミが行われました。今回は「フレンドシップアドベンチャーゲーム」を行いました。このねらいは,人との関わり方や,自分の気持ちの整え方を双六(すごろく)ゲームを通して確認するものです。

 本日のコゴゼミに参加した生徒たちからは,困ったときの行動や,そのときに発する言葉にも「いろいろ」なものがあることをあらためて気付いたり,確認したりすることができました。

 今後も,「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」を地道に継続して取り組んでいくことにより,社会における「生きる力」を育んでいきたいと思います。

アンケート調査の実施(1・2学年)

 給食や保健に関して,生徒の生活状況や,思っていることなどに関するアンケート調査を行いました。今回は、給食と生徒の生活習慣に関する内容です。

 設問を2つ紹介します。(4つの選択肢から選ぶ形式)

 「給食・舎食で苦手な食べ物が出た時は,どうしていますか?」

 「食材の産地に関心をもっていますか?」

 

 今回のアンケートは結果は,「ほけんだより」や「給食だより」などで報告し、今後の教育活動につなげていきたいと思います。

芸術家の派遣事業(2学年)

 3月8日(火) に,音楽プロデューサーの「佐藤 三昭」様をお招きして「和太鼓演奏の基礎・基本」に関する学習を行いました。

 これまでは,3年生を中心に取り組んでいましたが,今回は2学年の生徒に和太鼓の魅力に関する御指導をいただきました。

 今回の学習会の内容は,バチの持ち方や構え方などといった和太鼓の基本的な奏法が中心でした。

 講師の佐藤 三昭先生,御指導ありがとうございました。

情報モラル研修会(1学年)

 3月7日(月) に本校において,情報モラルに関する研修会がオンラインで行われました。講師は,一般財団法人LINEみらい財団の「オフィシャルインストラクター 村上 あゆみ」先生です。

 

 生徒たちは,「ことば」だけでは相手に伝わらない場合があることを演習を通して学ぶとともに,相手を思いやった行動の大切さに気づくことができました。

 講師の村上先生,御指導ありがとうございました。

卒業式

 3月2日(水) に本校体育館にて卒業式が行われました。当日は,「ハレ」の日にふさわしい天候となり,卒業生も大変晴れやかな笑顔で式に参加しました。

 

(卒業式前の学級の様子)

 

(卒業式)

 

(校長式辞 及び 来賓式辞)

 

(送辞 及び 答辞)

 

 

 

 新型コロナウイルスの影響もあり,例年とは異なる形式ではありましたが,卒業生にとっては大切な「区切り」となりました。卒業生に向けてあたたかなことば(祝電・祝詞など)を,たくさんの方々からいただきました。心より感謝申し上げます。

  また,保護者の皆様方におかれましては,これまで本校の教育活動に御支援・御協力をいただきまして心より感謝申し上げます。

 卒業生は,3年間のうち2年間はコロナ禍での学校生活となってしまいましたが,本校における精一杯の学習活動を通して,社会で「生きる力」を身につけることができたと思います。

 今後の卒業生の活躍を心より願っています。

卒業式の会場準備

 1学年と2学年の生徒たちが,卒業式に向けての装飾や最後の準備と調整を行いました。

 お世話になった先輩たちに,感謝の気持ちを込めながら準備をすることができました。後輩たちが準備した会場などを,卒業生の皆さんはぜひ楽しんでもらいたいです。