2月5日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
ごはん
厚焼き卵
五目豆
麩のみそ汁
美里町産りんご
牛乳
<本日のみやぎのおいしい食材>
★ねぎ(園芸班)
★ごはん(ひとめぼれ・だて正夢・ササニシキの3種類ブレンド)
★鶏肉 ★大豆 ★こんにゃく
★豆腐 ★りんご(美里町産:ふじ)
<本日の食育だよりより>
加美農米 ココがすごい!
学校給食週間中に使用した米のうち、「ひとめぼれ」と「ササニシキ」は、宮城県加美農業高等学校の生徒の皆さんが栽培したものです。
加美農業高等学校の米は、宮城県内農業高等学校唯一の「GAP認証」を取得した米です。
生産、収穫、販売までの流れを、生徒、職員が把握して、米の安全を確保し、消費者へ安心安全でおいしい米を届ける取組を行って栽培されたものです。
「GAPとは?」
消費者、生産者、環境にとって「Good」な農業の取組のことを言います。
Good Agricultural Practice の頭文字で、直訳すると「よい農業の取組」という意味ですが、一般的には「農業生産工程管理」と呼ばれています。 (農林水産省ホームページより)
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
タグ 給食