2月18日 KOGOGAKUランチ
<本日の献立>
セルフハンバーガー
だいこんサラダ
ミネストローネ
☆フルーツポンチ
牛乳
※ 「フルーツポンチ」は、給食週間で給食セレクト券を獲得した人が選んだ献立です。
<本日のみやぎのおいしい食材>
★パン(夏黄金40%・シラネコムギ10%)
★わかめ ★牛乳
<KOGOGAKU食育検定より>
11月26日 食育だよりから出題
「食物せんい」のはたらきでないものは?
A 腸を元気にする
B 血管の病気を予防
C 筋肉の素になる
答え:C 筋肉の素になる
食物せんいの働き
食物せんいは、体の栄養にはなりませんが、体の中で大切な働きをしています。
① 食べ過ぎを防ぐ
食べものが胃の中に長くとどまるようにしてくれるから、おなかが空きにくくなる。
② 血管の病気を予防
腸に着いた余分なコレステロールなどのいらない物質を、スポンジみたいに吸い取ってくれる。
③ 腸を元気にする
食物せんいは、腸の中の良い菌のエサになり良い菌を増やして、悪い菌をやっつけて腸を元気にする。
※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。
タグ 給食