給食室より

1月24日 ☺KOGOGAKUランチ☺

 

 

 

 

 


<☺本日の献立☺>
 わかめごはん
 さばのトマみそ煮
 ごぼうサラダ
 はっと汁
 牛乳
※ 本日の献立は、3年生が家庭科の授業で考えた給食献立です。

<本日のみやぎのおいしい食材>
★ねぎ(園芸班)
★ごはん(環境保全米ひとめぼれ)
★油麩 ★牛乳

<本日の食育だよりより>
 学校給食記念日
 戦後、おなかをすかせて、体も小さい日本の子どもたちの様子を見た世界中の国々から、脱脂粉乳や缶詰などの支援物資が日本に送られてきました。
 食料が不足し、中止していた給食が昭和21年(1946年)12月24日、東京・神奈川・千葉の学校で試験的に学校給食が再開されました。
 再開された12月24は、現在は冬休みになる学校が多いので、1ヶ月遅れの1月24日が学校給食記念日となりました。

※ 食育だよりは、給食時に学級に配付している食に関するプリントです。

タグ 給食