生活の様子

生活の様子(令和5年度)

速報!保護者見学会~第1週目~(寄宿舎Vol.4)

 前期現場実習期間中、2・3年生は自宅から事業所へ通勤して実習に臨んでいます。寄宿舎ではその間、1年生のみの生活が続きます。1年生は初めての校内実習に励んでいます。疲れ具合と相談して、洗濯を先に済ませたり就寝を早めたり、気分転換にグランドに出てみたり、と段々と自分で生活や体調の調整を図りながら次の日に備えることができるようになっています。先週から始まった「寄宿舎生保護者見学会」では、そんな1年生の普段と変わらない、明るく楽しく元気良く生活している様子を見ていただきました。

 

<保護者見学会:5/29(月)~6/12(月)>

 

 

 

 

 

 

【夕食を一緒に「いただきます♩」】

 

 

 

 

 

 

【女子の余暇の様子を見学~楽しそう♩~】

 

 

 

 

 

 

【生活体験中の様子を見学~お弁当を作って実習に行っていることに感動されていました!~】

 

 

 

 

 

 

【男子棟の集まりにて:お父さんより「挨拶が良い。部屋がきれい。みんな楽しそう。先生の話を聞いて、家でも実践できるようになってね」とお話をもらいました】

 

<☆今週のワンショット☆>

 

 

 

 

 

 

【配膳もこのとおり、自分たちで頑張っています♩】

五月晴れに躍る(寄宿舎Vol.3)

 いよいよ本格的な生活が始まり、生徒たちは、体調や生活のリズムを崩すことなく5月の心地良い天気のように、落ち着きが見られ、穏やかに過ごしています。

 

<起床・身支度>                                                       

 6時15分から部屋掃除を始めることができるように身支度と部屋の整頓を終えます。そのため、自分で考えて起床時間を決めます。

                                                                                                                                                         

 

 

  

 

 

【まずは、洗顔でスッキリと!】

 

 

 

 

 

 

【「眠いよ~っ」と言いながらも早速、ベッドメイク】

 

<部屋掃除・分担区清掃>

 4月から今週まで、週初めに行われた掃除オリエンテーション。部屋掃除では「自分の部屋をきれいに、自分たちなりの工夫をする」、分担区清掃では「一緒に掃除する仲間と相談や協力し、共用場所をきれいにする」をテーマにして取り組みます。分担区清掃ではローテーションしながら一週間毎朝取り組みます。

 

 

 

 

    

 

【1年生も慣れた手付きで床拭き】

 

 

 

 

 

 

【毎朝ベランダに出て頑張っています♩】

 

 

 

 

 

 

【みんなが使う洗面台をきれいに】

 

 

 

 

 

 

【寄宿舎で一番重い物を協力して】

 

 

 

 

 

 

【2・3年生男子は広い食堂を力強く、頼もしい!】

 

<防災学習:避難訓練~地震想定~>

 

 

 

 

 

 

【事前学習の6日後に訓練実施】  

 

 

 

 

 

 

【皆、しっかりと避難行動を取ることができました】

 

 

 

 

 

 

【「備えあれば憂いなし」】

 

<余暇活動~面談期間中の午後の時間を使って~>

 

 

 

 

 

 

【近隣地域にある「素山公園」で】

 

 

 

 

 

 

【筋トレブーム到来!?】 

 

 

 

 

 

 

【リュックサックを背負っての腕立て伏せ】

 

 

 

 

 

 

【舎庭①:野球もできる広さです!】 

   

 

 

 

 

 

【舎庭②:跳んでも跳ねてもこのとおり♩】

 

 

 

 

 

 

【中庭除草ボランティアに励む】   

 

 

 

 

 

 

【寺子屋現る?!課題に取り組んでいます♩】

 

<生活体験学習>

 3年生から始まりました。実施も3回目となり、自分のイメージした生活を送ることができました。

 

 

 

 

 

 

【店舗で買う物を決めました!】 

 

 

 

 

 

 

【余暇のひととき、とても大事! 】

 

 

 

 

 

 

【普段どおりにきれいにして♩】  

 

 

 

 

 

 

【朝の忙しい時間に手際良く♩】

 

<帰省日~朝の洗濯~>

 

 

 

 

 

 

【前日に天気予報で晴天! を確認】

 

 

 

 

 

 

【恒例の洗濯渋滞】

 

 

 

 

 

 

   

 

  

 

 

 

 

 

【五月晴れに躍る:一週間の頑張りが現れた気持ち良い朝です♩】

 

 本校では、5月29日(月)から2週に渡って「寄宿舎生保護者見学会」があります。 入舎してから2か月が経ち、どのように生活しているか実際に見学できます。 希望される方には舎食を一緒に食べていただくことができます。 生徒の成長や変化を実感できること間違いなしです。 どうぞご期待ください!

 また、6月26日(月)から「学校見学会」が実施されます。 本校受験を考える中学生や保護者・家族、担任の先生が対象となります。 きっと、「小牛田の良い所」をたくさん見つけてもらえる場となることと思います。 例年、大勢の皆さんとお会いしお話をして、「良かった」と思って帰ってもらっています。 今年も、皆さんのお越しをお待ちしています!

令和5年度寄宿舎生活始動(寄宿舎Vol.2)

 1年生24人が入学し、2年生10人、3年生5人の、39人が主役の令和5年度寄宿舎生活がスタートしました。早3週目となりましたが、今回は1年生を中心に、入舎したての生活の様子をお伝えします!

 

<4月8日(土)入学式・入舎生保護者会>

 本校では毎年、入学式終了後に「入舎生保護者会」を開いています。これから一緒に生活していく同室や隣室の生徒・保護者同士の対面です。その中に指導員も加わり、自己紹介から始まって、趣味や性格の話だけでなく、整理整頓は得意か苦手か等々、段々と話が弾んでいき緊張が解けていきます。生徒もご家族の皆さんも、初めて家庭から離れて生活する心配や不安が、少し安心に変わって新生活に向かうことができた場となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<4月11日(火)歓迎会>

 初日に早速、歓迎会が開かれました。1年生と2・3年生が初対面の中で行った「共通点探しゲーム」では「好きな食べ物は何?!カレー?ぼくもだよ!」と先輩がリードを見せれば、「先輩は好きなキャラクターはありますか?私は〇〇が好きです」と笑顔で話す1年生もいました。最後はグループごとに発表し合い、大盛り上がりとなりました。これで1年生は一気にリラックス。「寄宿舎紹介」では、寄宿舎生活の様子を、先輩たちが事前に撮影した真面目&ユーモアあふれる動画で紹介しました。1年生の緊張をほぐして温かく迎え入れるために、ユニークな企画を3月から準備してくれた2・3年生の成長も感じることのできた時間でした。

 

 

 

 

 

 

【初めての帰舎:700mほど歩きます】

 

 

 

 

 

 

【☆盛り上がった歓迎会①☆】

 

 

 

 

 

 

【☆盛り上がった歓迎会②☆】

 

<オリエンテーション:寄宿舎生活のきまり・掃除・外出、ほか>

 寄宿舎生活では、これまで家族にしてもらっていたことのほとんどを自分で行います。各オリエンテーションで生活に必要な決まりやルール、活動の内容や方法を学んでいます。少しずつでも着実に身に付けていき、週末や長期休業中に「手伝うよ!」と自分から行うようになっていくこと間違いなし!ご期待ください!2・3年の先輩たちがそうだったように。

 

 

 

 

 

 

【みんな話を聞く態度、立派!】       

 

 

 

 

 

 

【地域避難所も確認】        

 

 

 

 

 

 

【近隣の店舗を目指して】                                                                                             

新年度準備万端(寄宿舎Vol.1)

小牛田周辺の桜は今が満開でとてもきれいです。

学年始休業中に指導員が環境整備を行い,生徒を気持ちよく迎えられるようにきれいにしました。

長年使用して背もたれが破れてきた椅子にも,指導員お手製のカバーを取り付けました。

新学期がスタートして,7日(金)は新2・3年生も1泊だけ寄宿舎で過ごし,来週から一緒に生活する1年生の歓迎会に向けて準備を進めました。